〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町9-16-8 2階

06-4960-5577

WEB予約

こどもの歯並び

Children's dentition

こどもの歯並び|尼崎市の園田駅にある歯医者 - やとみ歯科

こどもの歯並びについて

こどもの歯並びの治療として小児矯正があります。
小児矯正では、成長過程にある顎の骨を正しい発育に導くことが治療のメインとなります。近年は食の欧米化に伴い、柔らかいものを食べる機会が増え、顎骨が正常発育せず顎骨全体が小さく、また位置が正常な位置にないこどもが増えています。そのこども達の顎の骨を正しい状態に導くことで、歯が正しく並ぶためのスペースが生まれ、出っ歯、すきっ歯、受け口などの不正咬合を改善・防止することができるようになります。

お子様のこのような症状を見たことはありませんか?

  • 顎が小さくて歯が入りそうにない、又は重なってはえている。
  • 曲がって永久歯が生えてきてしまっている
  • 受け口で上と下の前歯が逆になっている

このような症状がございましたら、お気軽にご相談ください。

こどもの矯正について(小児矯正)

成長が終わってしまうと骨格のバランスを整えることは出来ず、歯の移動しか出来なくなります。「受け口」を治すのに効果的なのは上アゴを成長させることが出来る第一次成長期、「出っ歯」を効果的に治すことができるのは第二次成長期が適しています。
これ以外の時期に治せないわけではないですが、早めの治療が必要となります。

こどもの矯正(小児矯正)は成長時期に合わせた治療をお勧めします

Ⅰ期治療(骨格矯正)対象:3~10歳
将来の正しい歯並びや噛み合わせのために、”位置決め”を行う治療となります。顎の骨格のバランスを整えるので、成長期にあるこどもだからこそ効果が得られる治療です。6~10歳ごろが対象となります。(場合によりもっと早くから治療が必要なケースもあります)6歳前後に乳歯の奥から生えてくる、6歳臼歯といわれる奥歯を基準にして、正しい噛み合わせをつくっていきます。これによって永久歯を抜くことなく、歯並びを整えることができます。出っ歯や受け口の予防につながる場合もあります。
Ⅱ期治療(歯列矯正)対象:10歳以降
Ⅰ期治療によって顎の骨の大きさやバランスが整えられ、永久歯が生え揃う土台がつくられた後に歯列を整える治療です。Ⅱ期治療の必要がない場合もあります。Ⅱ期治療を行う年齢の目安は、10歳ごろ以降です。

こどもの矯正メリット・デメリット

メリット

  • 将来、むし歯や歯槽膿漏になりにくい。
  • 大人になったときに矯正治療の必要性が少なくなり、また必要であっても治療期間が短く済んだり、歯を抜かずにできる可能性があがる。
  • 成長段階に治療をすることで、顎の成長をコントロールできる。

デメリット

  • 装置が入ることにより、歯ブラシの練習が必要。
  • ある程度成長するまで見届けるので、治療期間がながくなる。
  • 患者さま本人はもちろん家族の協力が必要。

お子様の歯のことで少しでもお悩みがございましたら、お気軽に「やとみ歯科」までご相談ください。